ファーブーツカバーの作り方

取り外せるタイプを作る

 

ここでは簡単に取り外せるタイプのファーブーツカバーの作り方を紹介します。ちなみにこのためにファー生地を新たに購入する場合は、事前に円周分の長さと仕上げでの丈(長さ)を測っておくようにしてください。ファー生地は種類にも寄りますが、基本的には高価なものなので、慎重に準備することをお勧めします。

 

まずはファー生地を対象ブーツの円周分の長さに切ります。この生地の端と端を縫い合わせてドーナツ状にします。次に使うのがカギホックで、これで簡単に取り外せるタイプにするわけです。

 

これを本体に縫いますが、金具は2個一対になっているので、その半分を使うことになります。どちらを使うかは実際に引っ掛けてみて、具合のいい方を採用してください。

 

カギホックを縫い付ける場所は、ドーナツ状にしたカバー本体の前後でもいいですし、左右でも構いません。基本的に2カ所以上縫うようにすれば機能的には充分となりますので、各人のお好みで仕上げてください。

 

さてこれでもう完成となります。まずは完成したファーブーツカバーをブーツにかぶせ、ブーツの筒の上部にカギホックをセットしてみてください。1回で丁度いい留め位置にならないかもしれませんが、次に作るときはもっと簡単になるわけですから、ここは何回か気長にやり直した方がいいでしょう。ファーの厚さはいろいろありますが、初めは加工しやすい厚さで挑戦するようにしてください。